アルヴァ・アアルト生誕120周年記念 国際シンポジウム&展覧会−内省する空間−アアルトの図書館と住宅
アルヴァ・アアルト(1898-1976)の建築には可視化できない薄いベールのようなものが存在しているように思われます。それによって包まれた室内は、一人で物思いに耽る空間、もしくは読書の世界に没頭する空間へと人々を誘います。アルヴァ・アアルトの生誕120周年を記念し、日本建築学会とフィンランドセンターの共同主催で、「内省する空間 Introspective Space」と題し、国際シンポジウムと展覧会を開催します。国際シンポジウムではフィンランドからJKMMアーキテクツの一人テーム・クルケラとアルヴァ・アアルト・ミュージアム館長のトンミ・リンダをお招きし、現代におけるアアルトの意義を再考します。JKMMアーキテクツは1998年よりヘルシンキを拠点に活動している4人の建築家が率いる設計事務所で、《トゥルク市立図書館》(2007年竣工)や《セイナヨキ市立図書館》(2012年竣工)などを手がけています。日本建築学会建築博物館ギャラリーにおける展覧会では、複数の大学研究室の学生らによって製作されたアアルトの模型を展示します。アアルトの空間を多角的に読み解いていく機会になれば幸いです。
●国際シンポジウム:
日 時:2019年3月16日(土)13:30〜17:30(開場13:00)
会 場:建築会館ホール(東京都港区芝5-26-20)
https://www.aij.or.jp/jpn/guide/map.htm
参加費:一般2000円、後援団体1500円、
学会会員1000円、学生500円(会員証・学生証を提示)
定 員:200名(申込先着順)
申込み:https://www.aij.or.jp/event/detail.html?productId=615789
<プログラム>
■開会の言葉
古谷誠章(日本建築学会会長/早稲田大学教授)
アンナ=マリア・ウィルヤネン(フィンランドセンター所長)
■基調講演
「建築と市民に向けた取り組みーセイナヨキ市立図書館」
テーム・クルケラ(JKMMアーキテクツ)
「読書のための光と空間」
堀場弘(東京都市大学教授/シーラカンスK&H)
■セッション
「アルヴァとアイノ・アアルトー近代建築およびモダンデザインの先駆者」
トンミ・リンダ(アルヴァ・アアルト財団マネージング・ディレクター)
「アルヴァ・アアルトと日本」
和田菜穂子(東京建築アクセスポイント/AALTO120)
モデレータ ー :三宅理一(東京理科大学客員教授)
■閉会の言葉
竹内徹(日本建築学会建築博物館館長/東京工業大学教授)
●展覧会:会 期:2019年3月4日(月)〜17日(日)10:00〜19:00 ※会期中無休
会 場:日本建築学会建築博物館ギャラリー(東京都港区芝5-26-20)
https://www.aij.or.jp/jpn/guide/map.htm
入場料:無料
●詳細URL:https://kenchiku.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/02/evt20190201-2.pdf
デザイナーズ家具のことならば
- Selected Entries
- Categories
-
- CM・TV・映画 (870)
- オススメのデザイナーズアイテム (88)
- コンペ情報 (71)
- デザイナーズ家具(椅子・テーブル) (563)
- デザイナーズ照明器具 (31)
- ワークショップ・スクール (108)
- 見学会・旅行 (54)
- 講演会・シンポジウム・セミナー (936)
- 最新情報・ニュース (219)
- 展示会・イベント情報 (1519)
- 豆知識・デザイナー情報 (39)
- Archives
-
- February 2019 (19)
- January 2019 (31)
- December 2018 (31)
- November 2018 (30)
- October 2018 (31)
- September 2018 (30)
- August 2018 (31)
- July 2018 (31)
- June 2018 (30)
- May 2018 (32)
- April 2018 (32)
- March 2018 (32)
- February 2018 (28)
- January 2018 (32)
- December 2017 (31)
- November 2017 (30)
- October 2017 (32)
- September 2017 (30)
- August 2017 (31)
- July 2017 (31)
- June 2017 (30)
- May 2017 (32)
- April 2017 (30)
- March 2017 (31)
- February 2017 (28)
- January 2017 (31)
- December 2016 (31)
- November 2016 (30)
- October 2016 (32)
- September 2016 (30)
- August 2016 (31)
- July 2016 (33)
- June 2016 (30)
- May 2016 (31)
- April 2016 (30)
- March 2016 (31)
- February 2016 (30)
- January 2016 (32)
- December 2015 (32)
- November 2015 (31)
- October 2015 (31)
- September 2015 (30)
- August 2015 (31)
- July 2015 (31)
- June 2015 (30)
- May 2015 (32)
- April 2015 (30)
- March 2015 (31)
- February 2015 (28)
- January 2015 (31)
- December 2014 (31)
- November 2014 (30)
- October 2014 (31)
- September 2014 (30)
- August 2014 (31)
- July 2014 (31)
- June 2014 (30)
- May 2014 (31)
- April 2014 (30)
- March 2014 (31)
- February 2014 (28)
- January 2014 (31)
- December 2013 (31)
- November 2013 (31)
- October 2013 (32)
- September 2013 (30)
- August 2013 (32)
- July 2013 (32)
- June 2013 (32)
- May 2013 (33)
- April 2013 (30)
- March 2013 (32)
- February 2013 (28)
- January 2013 (31)
- December 2012 (31)
- November 2012 (32)
- October 2012 (32)
- September 2012 (31)
- August 2012 (31)
- July 2012 (34)
- June 2012 (30)
- May 2012 (31)
- April 2012 (31)
- March 2012 (31)
- February 2012 (31)
- January 2012 (31)
- December 2011 (31)
- November 2011 (30)
- October 2011 (31)
- September 2011 (30)
- August 2011 (27)
- July 2011 (31)
- June 2011 (30)
- May 2011 (31)
- April 2011 (31)
- March 2011 (33)
- February 2011 (28)
- January 2011 (31)
- December 2010 (30)
- November 2010 (31)
- October 2010 (31)
- September 2010 (30)
- August 2010 (32)
- July 2010 (31)
- June 2010 (30)
- May 2010 (31)
- April 2010 (30)
- March 2010 (31)
- February 2010 (28)
- January 2010 (31)
- December 2009 (31)
- November 2009 (30)
- October 2009 (31)
- September 2009 (31)
- August 2009 (33)
- July 2009 (31)
- June 2009 (30)
- May 2009 (32)
- April 2009 (30)
- March 2009 (32)
- February 2009 (29)
- January 2009 (33)
- December 2008 (29)
- November 2008 (32)
- October 2008 (31)
- September 2008 (30)
- August 2008 (26)
- July 2008 (22)
- June 2008 (20)
- May 2008 (19)
- April 2008 (25)
- March 2008 (19)
- February 2008 (17)
- January 2008 (29)
- December 2007 (26)
- November 2007 (32)
- October 2007 (32)
- September 2007 (27)
- August 2007 (28)
- July 2007 (32)
- June 2007 (31)
- May 2007 (31)
- April 2007 (30)
- March 2007 (31)
- February 2007 (31)
- January 2007 (31)
- December 2006 (27)
- November 2006 (3)
- September 2006 (9)
- August 2006 (5)
- July 2006 (1)
- June 2006 (1)
- May 2006 (2)
- April 2006 (3)
- March 2006 (3)
- February 2006 (1)
- January 2006 (4)
- December 2005 (6)
- October 2005 (18)
- September 2005 (22)
- August 2005 (4)
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-